胖胖(ぱんぱん)旅行社~台湾旅行専門ブログ~

台北・九份・台中・台南・高雄・花蓮…台湾旅行に役立つおいしいお店や夜市、新幹線や台鐵、空港バスの情報等をご紹介します。

台湾旅行中に役立つ中国語4・「タクシーに乗るときに役立つ基礎知識と中国語」

こんにちは。
台湾を旅行していて、必ず利用するのが交通機関です。
中でも台湾のタクシーは安くて、便利な乗り物です。
タクシーに乗るときに使いそうな言葉をご案内します。

 

中国語にはリンク先をつけていますが、
リンク先はgoogle翻訳になっています。
リンク先のページで右下のスピーカーみたいなボタンを押すと、
該当する単語のネイティブの発音が聞けますので、聞いてみてください。。

ちなみに、台湾ではタクシーを「計程車」といいます。

f:id:pangpang-travel:20130327135231j:plain


それではまず、タクシーを捕まえます。
タクシーを捕まえるときは、当たり前かもしれませんが、
綺麗な車を選びましょう。
凹んでいる車とかは、運転が荒かったり、
車内がちょっとくさかったりすることがあります。

運転が荒い時はそのスリルを楽しみましょう(笑)。

 

タクシーの車種は、日本ほど画一的ではなく、
セダンタイプはもちろん、WISHやファンカーゴのようなタイプもあります。
特に後者はトランクが大きいので、
大き目なスーツケースを持っているときに、
2~3人で乗っても1台で済むという利点があります。
適法のタクシーはすべて黄色に塗られています。

 

どうしても心配というときは、
台湾大車隊というグループの行燈をつけた会社のタクシーは
運転手さんも制服を着用していて清潔感があるし、
「運転中はビンロウ(木の実)を食べません!」と宣言していて、
台数も比較的あって、安全に乗れるかと思います。

 

タクシーを捕まえて、日本のタクシーと最初の大きな違いは、
ドアが自動で開かないので、自分でドアを開けて乗る必要があります。
これは降りるときも一緒です。

 

タクシーに乗ったら、まず行先を伝えなくてはなりません。
行先を伝えるときは、
おとなしく中国語(漢字)で目的地
(お店などは住所があった方が確実です)をメモに書いて
ドライバーに見せるのがよいと思います。

 

行先を伝えるときに気を付けなければならないのは、
ホテルなんかで使われている英語の名称は、
現地のタクシードライバーにはほとんど通じません。

例えば、ホテル名で

「グランドフォルモサリージェント」と言ってもあまり通じません。
伝えるときは中国語名の「晶華酒店」を使いましょう。
また、特に台北はホテルが星の数ほどあるので、
中小のホテルになると、ホテルの名前を言っても通じないことがあります。

 

と、いうわけで、事前に目的地を含めて、
目的地の中国語の住所と名称を控えておくとよいでしょう。
ドライバーによっては英語が通じることがありますが、
基本的には通じないと思った方がよいでしょう。

 

笑い話ですが、私の以前の上司が、
「台北車站(たいぺいつぁーざん)」と中国語で言ったら発音が悪く通じず、
英語で「Taipei Station」といっても通じず、
最終的に日本語で「台北駅(たいぺいえき)」といったら

通じたなんてこともありました。

f:id:pangpang-travel:20130327135203j:plain

目的地をつたえると、出発です。
助手席、後部座席ともにシートベルトを着用してください。
着用しないでネズミ取りに引っかかると罰金があります。気を付けてください。

 

よくタクシーの話をすると、ぼったくりを心配される方も多いのですが、
少なくても、私が50回くらい台湾に行っている中では出会ったことがありません。
安心して乗ってください。

 

ただ、目的地の目の前の道を通り過ぎて、
大回りしたりされたと思うことはあります。
しかし、これも大部分はぼったくりではなく、
特に台北の市街で多いのですが、
左折禁止(日本の右折に相当)や一方通行などの
交通法規により大回りをしているということがほとんどです。
ちょっと面倒ですが、現地の交通ルールですので我慢してくださいね。

 

以前タクシーに乗って運転手さんとお話ししてた時に、
「左折禁止なのに、日本人にぼったくりタクシーだと思われて悲しかった」との愚痴を聞いて、
「ここは左折できません」という日本語を教えたこともありました(笑)。

 

目的地に近づいてここでおりたい時は、
「這邊(ぜびぇん)、這邊」と意思表示をしてあげるとよいでしょう。
(正確な発音はこちらから)http://bit.ly/16gDF3q

 

目的地に到着したら精算です。
初乗りは場所によって異なりますが、

台北の場合は70元で、23時~6時は深夜料金でメーター料金+20元です。
台北市内であれば、まず300元を超えることはないと思います。

出張などで領収書が必要な時は、

「我要收據(うぉー やお そうじゅー)」
(正確な発音はこちらから)http://bit.ly/11K51Ab

と紙に書いて見せるか話してみるとよいでしょう。
これで領収書をもらえますが、
「金額や日付は自分で書いておいてね」ということがほとんどです。
言わないと大体くれませんので、必ず運転手さんに伝えてください。

 

大体、タクシーに関してはこんな感じです。
イメージつきましたでしょうか?
明日は、バスの乗り方について書いてみようかと思います。

 

それでは!

(Special Thanks 阿駱)