胖胖(ぱんぱん)旅行社~台湾旅行専門ブログ~

台北・九份・台中・台南・高雄・花蓮…台湾旅行に役立つおいしいお店や夜市、新幹線や台鐵、空港バスの情報等をご紹介します。

胖胖旅行社おすすめ!台湾のお土産品シリーズ・2「統一肉燥麵」

友達から台湾旅行の相談を受ける時よく聞かれる質問のひとつに、

「何かいいお土産ない?」という質問があります。

「いつもパイナップルケーキだから何か違うのない?」

という質問も受けたりします。

と、いうわけでこのシリーズでは私が独断と偏見で

気に入った台湾のお土産をご紹介しています。

前回の台湾ビールに続き、今回も台湾のコンビニで買えるものからご紹介します。

 

f:id:pangpang-travel:20130320233628j:plain

統一肉燥風味麵(15元くらい・続きはコンビニで!笑)

1袋15元くらい(だったと思う)でコンビニでうられているので、

24時間、どこでも入手できます。

頂好(wellcomeスーパー)家樂福(カルフール)松青(MATSUSEI)などの

スーパーで買うと、5袋位入ったのがもっとお手頃値段で手に入ると思います。

ちなみに、調理すると、↓な感じです。

 

f:id:pangpang-travel:20130320233631j:plain

「肉燥」という漢字を見ると、

なんだかとっても脂ギッシュな感じなのかなと思うかもしれませんが、

意外とあっさりしていて食べやすい味です。

 

どことなくレトロなパッケージの屋台の絵よろしく、

台湾の街角の屋台みたいな店で食べたスープや麺の思い出が、

これを食べるとスープの香りと一緒に、

どこかふわっとよみがえってくるような感じがします。

(特に擔仔麵とか食べた方はお分かりいただけると思います)

 

コストパフォーマンスにも優れていて、

1個50円弱で入手することができます(まとめ買いするともうちょっと安い)。

 

調理の仕方も簡単!

①お椀に袋から麺を取り出して入れます

②袋の中の調味料を①にかけます。

③そこに、沸騰したお湯500CCをかけ、お椀にふたをして3分間待ちます。

④3分経ったらできあがり。よくかき混ぜてからお召し上がりください。

これなら一人暮らしで料理を普段しない人や、

料理が苦手という人でも簡単に作る事ができます!

 

手軽に台湾の屋台で食べた懐かしい香りを

たった50円でよみがえらせることができるお土産、

あなたもコンビニやスーパーで入手してみてはいかがでしょう?

それでは、今日はこの辺で!

台湾出張で不安になった時に飲みたい栄養ドリンク

こんばんは。

 

ここをご覧になっている方の中にも、

ひょっとしたら台湾出張を控えている、なんて方がいるかもしれませんね。

私もよく台湾へ出張で行くことがあります。

私の場合、基本的には日本にいるときより

台湾にいるときの方が元気なんですが(笑)、

そんな私でも、朝から晩まであちこち走り回ってたり、

偉い人が大勢いらっしゃる会議があったり、

イベントの直前に流れがうまくいくかなぁ…なんて、

不安になったりすることがあります。

出張前に色々な調整で寝不足で、本番に疲れがピーク!なんてこともよくあります。

 

今日はそんなジャパニーズビジネスマンにささげたい

台湾の栄養ドリンクをご紹介したいと思います。

f:id:pangpang-travel:20130318191547j:plain

「大丈夫 元氣補給飲料」(35元)

異国の地で見る「大丈夫」と「だいじょうぶ」という日本語、

そして、元気補給飲料という日本語だか中国語だかわからない表記。

1缶35元(約110円)という良心的(?)お値段!!

シュワシュワした炭酸があなたの疲れを溶かしていきます。

これを飲んでジャパニーズビジネスマンが癒されないわけがありません。

 

なぜだかわからないのですが、

「大丈夫」という言葉は台湾の人にも認知度が高い気がします。

このドリンクのせいなのかどうかはわかりませんが、

なれない仕事やトラブルなんかで私が不安を覚えていた時なんかには、

よく台湾の仲間から「大丈夫!」と日本語で励まされることも多いです。

 

「本当に大丈夫なのかなぁ…」と不安になったり、

色々と紆余曲折があったりすることももちろん多いのですが、

必ず最後は「大丈夫」といってくれた人の言葉通り、

必ずうまくいく、それが私が台湾関係の仕事をしてての感想です。

そして、気が付いたら台湾のことを好きになっているから、

台湾の人はずるいなぁと私はいつもそう思うのです。

 

初めての台湾出張や台湾旅行で不安を感じてる皆さん

「大丈夫、きっとうまくいきます!」

 

それでは、今日はこの辺で…。

台湾で一番標高が高いところにあるセブンイレブン・阿里山支店

こんばんは。

 

昨日阿里山に到着した私たち(?)ですが、

今日は台湾でもっとも標高が高いところにあるコンビニへご案内したいと思います。

そのコンビニは、セブンイレブン・阿里山支店(門市)。

嘉義からのバスを降りたら、すぐに目に入る場所にあります。

f:id:pangpang-travel:20130313193159j:plain

入口には誇らしげに

「台湾で最も高いところにあるセブンイレブン・阿里山支店・標高2170m」

と書かれています。

 

セブンイレブンのマークと一緒に描かれているキャラクターは

「OPEN將(醬)(オープンちゃん)」という台湾セブンイレブンのマスコットです。

店内には記念スタンプもあるよと書かれています。

ちなみに、「醬」「將」は中国語で「じゃん」と発音します。

どうも日本語の「○×ちゃん」という言葉の当て字みたいです。

このキャラクターが醤油に関係あるわけでも、将軍様なわけでもありません(笑)。

 

f:id:pangpang-travel:20130313193201j:plain

そして、店の入口にはこんな記念写真撮影用のパネルもあります。

お店の中は、台湾のどこにでもあるセブンイレブンで、

取り扱っている品物もほとんど平地にあるセブンイレブンと一緒です。

一番違うところといえば…

f:id:pangpang-travel:20130313193157j:plain

気圧の関係で、ポテチの袋などが膨らんでいることでしょうか(笑)。

膨らんでるのは今言ったように気圧の関係なので品質には問題ありません。

中国語でもそのように注意書きが書かれています。

 

このセブンイレブンの特徴はもう一つあって、

観光地にあるだけあって、お土産物が充実している点です。

f:id:pangpang-travel:20130313193155j:plain

こちらはオープンちゃんをあしらったグッズ。

オープンちゃんが阿里山を旅している様子を描いた

木製の絵葉書(55元)もあります。

 

「本当に疑わないでください、木製はがきは郵便で送れるんです」

と中国語で注意書きもされていますが、絵葉書を購入して、

レジで切手を買えば、日本にもエアメールで送ることができます。

私はいつもお世話になっている叔母に、ここから手紙を出しました。

普段ご無沙汰している人や友達、恋人などに、

ここから手紙を出してみるというのも面白いと思います。

 

ちなみに、帰りのバスの切符もこのセブンイレブンで販売していますよ。

 

そんなこんなで台湾で一番標高が高いところにある

セブンイレブンを今日はご案内しました。

明日はいよいよ日の出を見に行く(前編)をお伝えしたいと思います。
気が向かなかったらトイレネタになるかもしれませんが(笑)。

 

それでは、今日はこの辺で!

胖胖旅行社おすすめ!台湾のお土産品シリーズ・1「マンゴービールとパイナップルビール」

こんにちは。

友達から台湾旅行の相談を受けるときに、よく聞かれる質問のひとつに、

「何かいいお土産ない?」

という質問があります。

「いつもパイナップルケーキだから何か違うのない?」

という質問も受けたりします。

 

そんな時に私がよくお勧めするのが台湾ビールです。

中でもおすすめなのが、台湾名物のフルーツフレーバーの台湾ビールです。

f:id:pangpang-travel:20130307191129j:plain

こちらの写真に乗っているのは台湾ビールから発売している

パイナップルとマンゴー味のビールです。

他にライチビールなども販売されています。

どれも日本の缶酎ハイのような軽い味わいで、

女性にもとてものみやすい味に仕上がっています。

(逆に男性だと物足りないかも…)

値段は、コンビニ等で35元(120円くらい)と、

お財布にも優しい値段になっています。

 

・日本にない台湾らしい味(マンゴーとパイナップルはどちらも名物)

・実用的でおいしい

・コンビニで売っているので、いつどこでも手に入る

・買っていく人の経済的負担も少なくて済む

 

と、贈る相手がお酒を飲むことができるという条件付きですが、

お土産品としてとても優れていると私は思います。

 

と、今お話ししてきたようにすぐれたお土産ではあるのですが、

気を付けなくていけないことが、3つあります。

 

一つは、液体物なので、飛行機の中への持ち込みができないため、

空港で必ずに預け入れの荷物の中に入れなくてはいけないこと。

 

二つ目は、機内の預け入れ荷物に入れる際は、

手ぬぐいなどで缶を保護して、

衝撃を与えられても缶を衝撃から守るようにした方がよいこと。

 

三つめは、日本の税関の免税範囲はお酒3本までなので、

それ以上は税関で申告が必要になる事。

(税関で申告してお金を払っても数百円だと思います。)

 

以上のことを考えなくてはなりません。

私は1回ビールの防護を怠り、

成田に着いたらなんか酒臭いなと思ってスーツケースを開けたら、

スーツケースの中がビールでぐちょぐちょで、

悲惨なことになったことがあります(笑)。

みなさんはそんなことのないように、しっかり防護してくださいね。

 

お土産に買う前に、コンビニで購入して、

まずは「試飲」をして味を確かめてみるのもまた一興かと(笑)。

台湾に行ったらぜひ試してみてください!